運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

工業用水から上水等への転用が円滑に行えるような制度見直しを求める声もあります。  日本工業用水協会のまとめた今後の工業用水事業のあり方に関する研究会報告書では、上水等への転用が円滑に行えるよう、例えば、転用に伴い、返還する工業用水事業補助金と新たに交付される上水道事業補助金との相殺や、一定の要件を満たした場合の工業用水事業補助金返還免除など、制度見直し検討を求めています。  

塩川鉄也

1994-10-18 第131回国会 参議院 予算委員会 第3号

先生御指摘のとおり、本年夏の渇水に対処するために、政府といたしましては関係省庁による連絡会議を適時開催いたしたところですが、この中で、水源の有効利用、緊急的な水の融通につきましては、利水ダム等の枯渇に伴うダム底水有効利用発電用水上水等への緊急利用、そして地域における渇水対策会議等における利水者間の取水の調整等を進めてまいったところであります。  

小澤潔

1981-05-28 第94回国会 参議院 運輸委員会 第11号

政府委員山村勝美君) 広域処理場の中につくります施設でございますが、一つ管理施設、それから処分場を管理するための運営施設、その中には港湾防災施設等も含まれておりますが、それから積み出し基地の管理運営施設、それから中の従業員等のための電力、ガス、上水等供給施設、それから場内の職員が移動する等の移動施設、それから厚生施設として食堂等、それからさらに内部職員から発生します厨芥、紙くず等の小規模な

山村勝美

1978-02-22 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

ただ、問題は、これを利水状況から見ますると、特に上水等に現に利用しておらないということで、利水上は問題がないというふうに県の報告書でも言っているわけでございます。出ておることは否定をしておらなかったわけでございます。ただ、問題は、利水上問題がないということでそのままにしておくわけにもいくまいと、したがいまして、これはやはり今後とも、「水質調査を継続実施し、水質環境の監視を行なう。」

二瓶博

1972-05-30 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第23号

これは下水、上水等処理ができやすいというような特性を持っておりますので、それによって処理をするという方向で現在水質の問題は対処しておりますけれども、おっしゃるとおり、なお河川等洗剤によって相当汚染されておりますので、今後これらの対策につきましては、洗剤自体の変更も含めまして、私どもさらに研究を進めていきたい、かように考えております。

岡安誠

1972-03-28 第68回国会 衆議院 商工委員会 第6号

電力事業送電線等を含めます各種施設の増強につきましては、沖繩電力株式会社の協力をまたねばならないところでございますし、   〔委員長退席進藤委員長代理着席上水等につきましては、先ほど海上淡水化等のお話もございました。これらも含めまして供給を確保するということにつきまして、私ども政府内部では、厚生省がこれを主といたしまして検討を進めておるところでございます。  

田中芳秋

1970-05-09 第63回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

特に私どものほうで当面の問題として聞きました点は、一つは水道の問題でございまして、御承知のように離島という特殊性にございまして、現在上水等用水はすべて本土から船によって運んでおる、こういう状況でございます。これについて、さらに今後閉山のスケジュールに従いまして、炭鉱から町当局へ移管する問題等ございます。

真野温

1969-06-05 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

先般竣工式はなされたわけでありますが、なお若干の残工事等もあり、かたがた単に干拓のみならず土地改良その他水資源確保等について、昭和三十八年から水資源公団をしてこの工事を施行せしめ、二百億に余る多額の金をもってようやく一応竣工した次第でございますが、千葉県の現に置かれている状況、ことに新東京国際空港のやがての建設あるいは北総ニュータウンの問題等、水の問題に関連をいたしまして農業用水工業用水上水等

伊能繁次郎

1968-04-26 第58回国会 衆議院 建設委員会 第19号

れそから農水、工水上水等各種水利調整、ひいてはそれぞれの受益される受益者の方々の立場の調整、さらにそれを反映する各省間の利害調整ということについてはどうか、こういうお尋ねがございますが、この点につきましては、先生承知のとおり、水問題につきましては、こういう利害調整そのものがすなわち利水ないしは治水の仕事である、こういうふうに思わなければいけないほど重要なものと考えております。

今泉一郎

1961-10-31 第39回国会 参議院 本会議 第14号

二、公団運営については、工業農業上水等各種用水の間の調整並びに費用負担について十分なる配慮をするとともに、施設新築改築等に際し、既得水利権は侵害しないこと。   三、水資源開発計画にもとつく事業実施にあたっては、予めこれにより損失を受ける者に対する公平かつ適正だ補償基準を定めること。   四、愛知用水公団事業は、水資源開発公団発足ののち可及的すみやかにこれを統合すること。   

後藤義隆

1961-10-31 第39回国会 参議院 建設委員会 第11号

二、公団運営については、工業農業上水等各種用水の間の調整並びに費用負担について十分なる配慮をするとともに、施設新築改築等に際し、既得水利権は侵害しないこと。  三、水資源開発計画にもとづく事業実施にあたっては、予めこれにより損失を受ける者に対する公平かつ適正な補償基準を定めること。  四、愛知用水公団事業水資源開発公団発足ののち可及的すみやかにこれを統合すること。  

武藤常介

1961-05-29 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第50号

工業用水上水等につきましては、そのままにいたしております。  それから事業費の点でございますが、これは総事業費事業実施計画では三百三十一億ということになっておりましたが、これもたしか資料でお届けしたことがあると思うのでございますが、その後のいろんな事情によりまして、これが四百二十三億というふうに事業費が約九十億ふえております。

伊東正義

1958-06-24 第29回国会 参議院 建設委員会 第4号

それから上水等につきましては厚生省と、こういうふうに多岐にわたっておるわけであります。従いまして、私どもの所管する水産資源保護法におきましても、省令ないし都道府県の規則で水質規制の法令ができる建前にはなっておりますが、そういったこの問題に関連する諸官庁が多い現実の姿にかんがみて、現在の法律によってこの基準を守らせるための、何と申しますか、規制を加えていくということは適当ではないのじゃないか。

西村健次郎

1949-07-13 第5回国会 参議院 建設委員打合会 閉会後第2号

そういたしまして、その運営方針は次の刷物に書いてございますように、「本調査の対象は発電、灌漑、治水工業用水上水等の諸見地より総合調査を必要とする河川の中から至急施策計画を樹立すべきものを選択する。」こういたしまして、「本調査経済安定本部の定める調査計画に從い農林商工及び」これは少し古いプリントですから「内務各省において実施を担当する。」

畠山正

  • 1